地元民がとっておきにしている“たばる”な情報を突撃取材!
- スポット
- 自然
- 冬
飛騨の厳冬が生み出す神秘的な青の世界
【飛騨大鍾乳洞】氷の渓谷ライトアップ
高山市丹生川町にある飛騨大鍾乳洞。
観光鍾乳洞としては日本一の標高900mにある、魅力いっぱいの人気観光スポットです。
そんな飛騨大鍾乳洞で冬の間行われているのが、「氷の渓谷」。
2月の土曜日限定で、夜間ライトアップも開催中とのことで、行ってきました。
きらめく氷の幻想的な風景が楽しめる
「氷の渓谷」は、山の斜面に放水した水が大きなつららとなってできる、冬の絶景。
鍾乳洞を出た後の回廊300mを通りながら見ることができます。
ライトアップの開始は16:00頃。終了は20:00。
※情報は2025年2月現在のものです。
青や緑に照らされた氷柱たちの幻想的な風景が楽しめます。
回廊を出て、外から見学することも可能なので、まるで絵本の中の風景のようなノスタルジックな写真を撮影することもできちゃいます。
高さ最大30mにもなる氷のつらなりは、迫力満点!
鍾乳洞を散策してからの見学も可能なので、夜の鍾乳洞とライトアップされた氷の渓谷、非日常的な景色が楽しむことができるのは魅力的ですよね。
(写真:飛騨大鍾乳洞の内部)
期間中はライトアップバスも運行
開催日には、高山駅西口からライトアップツアーバスが運行されます。
冬の夜の運転はちょっと…という方でも、予約さえすれば気軽に飛騨大鍾乳洞まで行ける便利なツアーバスです。
冬の飛騨大鍾乳洞「氷の渓谷ライトアップ」見学バス
※情報は2025年2月現在のものです。
【詳細】
期間:2025年2月1日(土)、8日(土)、15日(土)、22日(土)
運賃:大人3,000円/小人(6~12歳)1,500円
※バス運賃、入場料含む
※前日正午までの事前予約制
高速バス利用者割引あり!
【運行スケジュール】
出発時間:17:45 高山駅西口
|
飛騨大鍾乳洞「氷の渓谷」18:15~19:15
|
到着時間:19:45 高山駅西口
バスガイド、添乗員の同行なし。
ライトアップツアーバスの詳細は公式ホームページもチェックしてみてください!
→飛騨大鍾乳洞 公式ホームページ「2025「氷の渓谷」ライトアップ」
冬のデートスポットとしてもおススメです。
飛騨の寒さが生み出す神秘の景色を、ぜひ体感してみてください。
もちろん防寒もお忘れなく!
2025/2/13 更新