その1. 繁華街を楽しむ!
はっちゃけちゃってよかまいか〜!
高山市街の繁華街「一番街」のオススメ店を地元の人間がご紹介♪
高山は健全で安全な飲み屋がたくさんある町。温泉上がりにちょっくら一杯くり出すさぁ〜!
そんな夜の街を楽しみたい人に、地元の人オススメのお店をご紹介します!


- 高山でも少ないソムリエである本郷氏が経営するバー。
こだわりのチーズやワインとともに、じっくりと高山の夜を楽しみください。
-
営業時間 |
19:00-26:00 |
定休日 |
月曜日 |
電話 |
0577-32-7347 |

-
ホテルでオススメのスナック。
女性スタッフとの語らいやカラオケなど高山ナイトを楽しむことができます。
-
定休日 |
日曜日、月曜日 |
電話 |
0577-36-5275 |

-
高山でも連日行列の出来る新進気鋭のお店。
こだわりのスープは絶品。夜は1杯飲んだお客様が多いこともあり、
昼と夜とでスープを微妙に変えているとか。シメの1杯にどうぞ。
-
営業時間 |
11:30〜13:30、21:00〜25:00 (スープが無くなり次第終了) |
定休日 |
火曜日 |
電話 |
0577-77-9289 |

-
飲み屋街の中心「一番街」にある道場。
道場といっても気軽に弓体験ができます。
オススメは飲みに行く前にチャレンジ!その日の運が開けるかも♪
-
弓10本 |
300円 |
営業時間 |
19:30〜22:00 不定休 |
その2. ライトアップを楽しむ!
季節のライトアップで夜の高山観光♪シャトルバスありのスポットも!
古い街並みや中橋、飛騨の里といった高山市街のスポットでは、夜のお楽しみ、ライトアップを定期的に開催!
チェックイン前、お夕食後など、昼とは違った雰囲気のスポットにくり出してみるのもおもしろいかも!


-
夜の明かりに浮かび上がる朱色の橋。
高山のシンボル中橋は、季節ごとにライトアップされ、
幻想的な雰囲気を味わうことができます。
紅葉の紅と中橋の朱、二つの“あか”のコントラストをご堪能ください。
詳しい日程は高山市観光ページへ

-
伝統的な合掌造りを移築復元され、飛騨の昔ながらの風景が再現されています。
家屋の中も見ることができるので、昔ながらの民家をご体験ください。
ホテルからシャトルバスも出ているので、気軽にアクセスできます。
詳しい日程は高山市観光ページへ

-
ひとつ、ふたつ、やわらかい提灯のあかりが高山の古い街並みを照らし出せば、
そこはまるで大人の小京都。
昼のにぎわいとは一味違う静かな街並みをお楽しみください。
※12/19〜12/20の限定イベントです。
詳しい内容は飛騨高山旅館ホテル協同組合ページへ

高山グリーンホテル直結!お土産テーマパーク飛騨物産館は22:00まで営業しております♪
昼間は観光に夢中でお土産を買う余裕がなかった。買い物は明日したいけど夜のうちに何があるか見ておきたい。
そんな方はぜひ当ホテル直結の飛騨物産館へおこし下さい。7000点を超えるお土産は見ているだけでもワクワク!
地ビールや飛騨牛乳もあるので夜のお供の買い出しにもどうぞ♪

飛騨物産館でお買い物したあとはバーや夜食もどうぞ♪

-
物産館から廊下を渡ってすぐ行ける「白川郷」では高山の郷土料理が
味わえます。古民家を移築した店内で旅情緒を味わいながら、
おいしいお料理に舌鼓。地酒につまみ、ラーメンなど、お夜食にも最適です。
23:30まで営業しているので、遅い時間からでもゆっくりお食事いただけます。
※改修工事につき、しばらく休業とさせていただきます。

-
物産館の帰りにちょっと一杯!市内の人気店で名物・高山ラーメンをどうぞ。
醤油の甘みが香ばしいスープ、細い縮れ麺の昔懐かしい醤油ラーメンで
お酒も進みます。夜遅くまで営業しているので、
物産館でお買い物したあとにぜひお立ち寄り下さい。
-
営業時間 |
[月〜土] [日・第一二月] |
10:30〜14:30 20:00〜翌2:00
10:30〜14:30 |